友達と会う

例えば分譲

まさか一人でやりましたみたいな発言で相当イラっとしたんだよね。

あれだけいっぱい助言して。

その場で言えばよかったのに言わなかったから。

少し利用してやろうみたいのと、馬鹿にしてるなっていうのを感じるから余計にむかついたんだろうな。

説明足りないのにこっちのせいにして自分分かった風なところとか。

そりゃあんたの話で喋ってるから話が通じないんだよと。

 

もう一ついうと、友たちの友達の話は別に聞きたくないんだけど

凄い多いんだよね。

でも気づいたのが、自分に自信ない人って他の知り合いの自慢するんだよね。

 

まあ当分会わないし、私に問題がないとは言わんからな。

明らかなコミュニケーションが不足し過ぎてて、人とどう関係を持てばいいかすっかり分からなくなってるし。

 

取り合えず今は航空券。時間は分かったから、いついくか。それまでのホテルはどうするか。ご飯は。

1泊どこかに泊まるか。

ゴミとかがなあ…。苦しいところ。

明日は大雨らしいから、

・年金基金に電話

・服の選別

・服のパック

・家の飾りの収納

・冷蔵庫の片づけ

・航空券

 

とかかなあ。

リビングのカーペットを洗わないと。

Wi-Fiどうしよ・・・。解約も面倒。このままいくか。

明日は家の片づけだけで一日終わりそう。

 

明後日晴れてたら、

・転出届

・カーペット洗う

・年金の手続き

・管理人ポストに書類提出

・管理会社にメール

・留守宅サービスの書類集め

 

かな。

 

割合先に片づけておきたいタイプの仕事の姿勢がちょっと役に立ってる。

歯医者・皮膚科も行ったし。

ドライヤーとソケットも買って、シャンプー&リンスも買って、歯ブラシも買って

スーツケースは早かったし、下着も早かった。

 

持ってくものリストを作らないとな。

あと本を急いで読まないといかん。

下巻読めるかな。

イブンはまだ1Pも読んでない。

薔薇の名前は上は終わるな。

あせあせになってきた。

後は母たちと会うだけだし。

 

最後の週ら辺のご飯とゴミなんだよなあ。色々あるぜ。